警察官から容疑者と誤認された男性 精神的苦痛受けたと宮城県を提訴
宮城県警の警察官から監禁事件の容疑者と誤認され、精神的苦痛を受けたとして、青森県八戸市の男性が19日までに、宮城県に100万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。
訴えによると、男性は昨年9月、宮城県気仙沼市の建設現場で作業中、複数の警察官に囲まれた。警察官は男性の氏名を尋ねることもなく「…
残り 332文字
関連リンク
- ・青森・大間のクロマグロ漁業者ら20人に出漁禁止処分 水揚げ量報告の義務怠る
- ・宮城で過去最多の4567人感染、2人死亡 新型コロナ(19日)
- ・ハンマーで女性殴った女が逃走中 仙台・南光台、同じマンションで火災も
- ・ごみ収集車火災、原因は充電式電池 仙台市「分別を」
- ・「飛び地の茂庭、除外を」 宮城県、太陽光発電計画で意見書
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>