(357)赤のままこぼすつもりはなかりけり/中岡 毅雄(1963年~)
赤のままはイヌタデのことです。秋の道端に、紅紫色の花穂が重く垂れています。花の粒は昔からままごと遊びのご飯に使われてきました。その花のことを詠んだのでしょうか、こぼすつもりはなかったのだと残念そうな…
関連リンク
- ・(356)億年を誰待つ崖ぞ水母(くらげ)寄す/神野 紗希(1983年~)
- ・(355)流燈(りゅうとう)や一つにはかにさかのぼる/飯田 蛇笏(1885~1962年)
- ・(354)くさぐさの光おとろへきりぎりす/井越 芳子(1958年~)
- ・(353)花火消え元の闇ではなくなりし/稲畑 汀子(1931~2022年)
- ・(352)地下鉄ににんげん臭ふ敗戦忌/鈴木 光影(1986年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。