(355)流燈(りゅうとう)や一つにはかにさかのぼる/飯田 蛇笏(1885~1962年)
送り盆に燈籠(とうろう)を川に流し、死者の供養とする流燈会。川下へと流れ去る燈籠を目で追っていると、急にその一つが逆方向に動いた。これは、川の途中に渦のような所があり、流れが急に変わったか、また目の…
関連リンク
- ・(354)くさぐさの光おとろへきりぎりす/井越 芳子(1958年~)
- ・(353)花火消え元の闇ではなくなりし/稲畑 汀子(1931~2022年)
- ・(352)地下鉄ににんげん臭ふ敗戦忌/鈴木 光影(1986年~)
- ・(351)人界の真闇に吊るす蛍籠/高岡 修(1948年~)
- ・(350)大鴉すこし離れて夏祭/野城 知里(2002年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について【涌谷町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】