大学とプロ球団が好影響、東北球界を底上げ<仙台育英・100年の扉開く(4)>
第104回全国高校野球選手権大会で宮城代表の仙台育英が頂点に立ち、東北勢の悲願だった甲子園大会初優勝を果たした。偉業を成し遂げた仙台育英の戦いを振り返り、近年の東北勢のレベルアップの背景や、大旗の「白河の関越え」の意義に迫る。(5回続き)
間近で触れ
大旗を手繰り寄せる大飛球が、左翼席に飛び込んだ。…
残り 1395文字
関連リンク
- ・オール東北の陣容、少年野球が下支え<仙台育英・100年の扉開く(3)>
- ・理と情の指揮官、身の丈野球で勝利積み重ねる <仙台育英・100年の扉開く(2)>
- ・「日本一激しいチーム内競争」で心技体磨く <仙台育英・100年の扉開く(1)>
- ・今さらですが「白河の関」って? 仙台育英の快挙で注目ワードに 1000年の扉を開けてみました
- ・「白河の関」越えた優勝旗 仙台育英ナイン、JR仙台駅で市民ら祝福
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>