コメ作付け目安達成へ 転作助成の効果、検証急げ 社説(8/29)
東北をはじめ各産地が正面から逆風に立ち向かっていることの表れだろう。
2021年産米の大幅な価格低下で生産者の危機感が強まり、大規模な作付け転換が実現しつつある。消費拡大への取り組みも併せて重ねながら、本格的な米価回復への足掛かりにしたい。
新型コロナウイルス禍による中食・外食需要の落ち込みは回復…
残り 932文字
関連リンク
- ・離婚後の親権 子の利益優先の制度設計を 社説(8/28)
- ・立憲民主党 新体制発足 論戦力高め、政権と対峙を 社説(8/27)
- ・原子力政策の転換 立地地域、国策不信は消えぬ 社説(8/26)
- ・臨時国会召集要求 早期開会で説明責任果たせ 社説(8/25)
- ・ウクライナ侵攻半年 長期化は犠牲増やすだけだ 社説(8/24)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>