(366)移り行く二百十日の群鴉/高浜 虚子(1874~1959年)
本日は9月1日、暦の雑節で二百十日という日に当たり、別名は厄日です。謎の数字は春分から数えての日数で、稲が開花を迎える頃の台風が頻繁に来る時期として、油断せぬよう暦に載っています。また、昭和になって…
関連リンク
- ・(365)秋や手に文鳥の来てすこしにぎる/斉藤志歩(1992年~)
- ・(364)手をあげて山の水ゆく夏の終り/森川 光郎(1926年~)
- ・(363)草いきれ吸って私は鬼の裔(すえ)/阿部なつみ(2004年~)
- ・(362)秋天を突くバーベルを重くして/横溝惺哉(せいや)(2005年~)
- ・(361)わが句あり秋の素足に似て恥ずかし/池田 澄子(1936年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。