安価なまき、環境にも優しく 木材関連企業がSDGs商品販売
秋の行楽シーズン本番を迎え、安価なまきを販売する宮城県内の木材関連企業に熱視線が集まる。芋煮会などでまきの需要が高まる時期だが、近年の輸入木材高騰(ウッドショック)のあおりで価格が上昇しているためだ。製材過程で出た廃材などを再利用したお得なSDGs(持続可能な開発目標)商品が浸透しつつある。
端材利…
残り 604文字
関連リンク
- ・角田の産直、まきを直売 ストーブ使用者ら対象に「薪ステーション」
- ・JAみやぎ登米、地元産木材で新本店建設 おかえりモネが描く「地産地消」を実践
- ・<アングル秋田>大館曲げわっぱ 伝統工芸 新たな風
- ・硬くて長持ち、山形産ケヤキでペン 山形市の文具店「三益堂」
- ・おがくずは「材」産 仙台・宍戸材木店「希望者へお譲りします」
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>