伊達政宗作の絵画2点、初めて同時出展 「達磨図」と「梅に小禽図」
武士階層が日本史上で果たした役割について考える企画展「みちのくのサムライたち-東北武士の系譜」が10月1日、宮城県多賀城市の東北歴史博物館で始まる。県内で近年見つかり、伊達政宗作と鑑定された絵画「達磨(だるま)図」と「梅に小禽(しょうきん)図(梅ニ雀=すずめ=)」の2点が初めてそろって出展されるな…
関連リンク
- ・伊達政宗作「達磨図」90年ぶり発見 展覧会出品後、行方不明に
- ・伊達政宗の顔、40年ぶりに復元 頭骨模型をCTスキャン、隻眼も忠実に
- ・伊達政宗騎馬像が傾く 周囲立ち入り禁止に 仙台城跡、石垣崩落
- ・戦国時代の書状、伊達政宗直筆と確認 勢力拡大期の高揚感伝わる
- ・「仙台四郎」ってどんな人? 市民の根強い信仰集める「福の神」
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)