河北抄(9/26):縁もゆかりもない人の死に、なぜ涙が出そう…
縁もゆかりもない人の死に、なぜ涙が出そうになったのだろう。「女王は母と同い年。戦争も経験され、つらいことも多かったのでしょう」。弔問に訪れた女性の涙につられたのかもしれない。筆者の母も96歳、生きていれば…。国葬をテレビで見ながら、思い出が巡った。
英国は君主を国葬で見送る習わしだ。70年余り在位…
残り 289文字
関連リンク
- ・河北抄(9/24):「贈収賄の共犯ほどもろい共犯関係はない。…
- ・河北抄(9/22):仙台市内の自宅から徒歩で通勤途中、信号機…
- ・河北抄(9/21):天気予報の「北よりの風」。はて、この「…
- ・河北抄(9/20):甘党だった夏目漱石は小説『草枕』で好物の…
- ・河北抄(9/17):名取市で先月あった障害者とのスポーツクラ…
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>