安倍元首相の国葬強行 民意軽視の政権を危ぶむ 社説(9/28)
民主政治の手続きを踏まずに強行された国葬に果たしてどれほど国民の理解や合意が伴っていただろうか。
国権の最高機関である国会には一言の相談もなく実施を閣議決定し、多数を占めるまで強まった反対の民意も「行政権の範囲」と退けた。
それでもなお政府、自民党は「国の儀式として行うことは適切」(茂木敏充党幹事…
残り 945文字
関連リンク
- ・デジタル教科書の導入 学習効果見極め段階的に 社説(9/27)
- ・「再処理工場」延期 核燃サイクルの見直し必要 社説(9/26)
- ・NHK字幕問題 実効性ある対策の徹底を 社説(9/25)
- ・収容死、国に賠償命令 再発防止、法改正が不可欠だ 社説(9/24)
- ・岸田政権発足1年 国民置き去りで支持率低下 社説(9/23)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>