(403)疫病に立ちはだかれる稲架襖(はざぶすま)/若井新一(1947年~)
「稲架」は、刈った稲の束を天然乾燥させるための木組み。普通は1段だが、数段にもなる大掛かりなものを「稲架襖」という。それで新型コロナウイルスという現代の「疫病」に対峙(たいじ)しようというのだ。日本は稲作文化の国で、古来、米には特別な力が宿ると信じられている。稲わらを使って、魔除(まよ)けのための…
関連リンク
- ・(402)逆回りできる地球儀鳥渡る/長峰竹芳(1929年~)
- ・(401)曼珠沙華二三本馬頭觀世音/寺田寅彦(1878~1935年)
- ・(400)長き長き霧笛そして爺になる/橋本喜夫(1957年~)
- ・(399)玄関を出てあきかぜと呟きぬ/池田澄子(1936年~)
- ・(398)「月光」旅館/開けても開けてもドアがある/高柳重信(1923~1983年)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。