伊達政宗の「黒印状」見つかる 農家宛ての行政文書、仙台で一般公開
仙台藩祖伊達政宗が、奥州街道の宿場町七北田宿の責任者「検断」に指名した元農民沼田備後に宛てた行政文書「黒印状」が見つかり、仙台市で16日にあったイベントで初めて一般公開された。札幌市に住む沼田家の子孫が保管していた。専門家は「政宗が武家ではなく農家の身分に送った書状が現存するのは珍しい」と指摘する…
残り 685文字
関連リンク
- ・伊達政宗作の絵画2点、初めて同時出展 「達磨図」と「梅に小禽図」
- ・伊達政宗の顔、40年ぶりに復元 頭骨模型をCTスキャン、隻眼も忠実に
- ・伊達政宗作「達磨図」90年ぶり発見 展覧会出品後、行方不明に
- ・秋保・慈眼寺の境内ライトアップ 仙台 幻想的な空間広がる
- ・栗駒山の紅葉、あでやかに 駆け足で山肌色づく
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>