「ヨシター」勢子の掛け声響く 岩手・久慈の平庭高原<ふるさと音便り>
荒ぶる巨体の雄牛が、砂煙を上げながら角突き合わせる。「ヨシター(よく頑張った)」と、手綱を操る勢子(せこ)の掛け声が飛ぶ。
岩手県久慈市山形町で16日に行われた平庭闘牛大会。東北唯一の闘牛は40年の節目のシーズンを「もみじ場所」で締めくくった。
山形町は全国でも有数の短角牛の産地で、闘牛の歴史は江…
残り 276文字
関連リンク
- ・秋の輝き、とどろく大滝 岩手・西和賀<ふるさと音便り>
- ・神楽の調べ、静まる空気<ふるさと音便り>
- ・花輪ばやし、晩夏の宵に響く<ふるさと音便り>
- ・SL、ヒマワリ畑に汽笛一声<ふるさと音便り>
- ・願い事、風の旋律に託す<ふるさと音便り>
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>