南三陸で海の親サケも採卵開始 遡上数の減少続く
サケの人工ふ化放流事業で不足する種卵を確保するため、宮城県南三陸町の志津川淡水漁協は12日、海の親サケ「海産親魚」の採卵を始めた。東日本大震災後、町内の河川に遡上(そじょう)するサケが減っており、2015年から毎年実施する。12月中旬まで週3回の予定で行う。
漁協職員が志津川漁港に水揚げされた雌サ…
関連リンク
- ・山岳救助隊員らスペシャリスト招き研修会、県警本部
- ・風力発電「森林を壊しては本末転倒」 加美で法律家や学者ら議論
- ・<共に歩もう 東日本大震災11年>花いっぱいの公園に 三浦由美子さん(63)
- ・協同労働制度理解深めよう 仙台・23日フォーラム
- ・津波で全壊した大原浜郵便局、高台に移転し11年8カ月ぶり再開 石巻・牡鹿
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月7日(木)午前7時半頃、太白区秋保町長袋字水上北、1頭(体長100cm以上)
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)