米沢出身の建築家・伊東忠太の業績に迫る 26日にドキュメンタリー上映
米沢市出身の建築家伊東忠太(1867~1954年)を扱ったドキュメンタリー映像作品の上映会が26日、同市の伝国の杜で開かれる。企画したのは、今年7月に設立された市民団体「伊東忠太の会」で、「近代建築界の巨人の業績を多くの人に知ってほしい」と呼びかけている。
伊東は6歳まで米沢で過ごした後、上京。東…
残り 435文字
関連リンク
- ・陸前高田 津波到達地点の桜の植樹、2000本超に
- ・全国植樹祭まで200日 児童が苗木をリレー 岩手県庁でイベント
- ・岩手県産羊肉をブランド化に 花巻で創作料理の交流会
- ・東北大の歴史・研究伝える交流拠点 「ギャラリーひすとりあ」を整備
- ・福島県の沿岸漁業、21年度生産額は25億円に
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目