大崎耕土の価値を再認識 農業遺産認定5周年でフォーラム、大崎で19日まで
大崎地方の水田農業地帯「大崎耕土」の世界農業遺産認定5周年を記念したフォーラムが18日、大崎市地域交流センターなどで開幕した。官民が5年間の取り組みを振り返り、伝統的な水管理システムなど資源の持続可能な活用、保全を話し合う。19日まで。
大崎市と色麻、加美、涌谷、美里町でつくる推進協議会が主催。約…
関連リンク
- ・仙台・古城強盗致傷、時効まで1年 若林署が情報求めチラシ配布
- ・大衡村、コメ生産者に支援金給付へ
- ・生徒全国募集の南三陸高、県外の男女6人が入学希望
- ・矯正展、宮城刑務所外で初開催 仙台・ミニモリで19、20日
- ・風力発電の不認可を 丸森の住民団体、経産相に要望書
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)