命つなぐ一杯で藩士を弔う<珈琲の街ひろさきを歩く(2)祈り>
和洋折衷の街並みが広がる青森県の城下町弘前は、多くの喫茶店が立ち並び、コーヒー文化が深く根付いている。喫茶の始まり、江戸時代に初めてコーヒーを飲んだ藩士、大学生の取り組み、他地域への広がり-。街中を歩いて見えてきた歴史や人、新たな動きを紹介する。(5回続き)
庶民で初めて
人の頭がすっぽり入るほどの…
残り 1162文字
関連リンク
- ・ハイカラな文化は「軍都」から芽生えた<珈琲の街ひろさきを歩く(1)はじまり>
- ・学生が届ける青春の味、地域の架け橋に<珈琲の街ひろさきを歩く(3)つながり>
- ・バリスタ門下生3000人、野心を燃やす<珈琲の街ひろさきを歩く(4)広がり>
- ・「消しゴム版画家」ナンシー関さん没後20年 いとうせいこう氏ら参加しトークショー 青森
- ・弘前ねぷた、3年ぶり「じゃわめぐ」夏 文献登場から300年 節目の年に合同運行再開
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11