<共に歩もう 東日本大震災11年>PTAで地域貢献 山口裕子さん(47)
夫の経営する仙台市若林区の燃料販売店で働いています。東日本大震災直後は高速道路などが使えず灯油不足になりました。仕入れは大変でしたが、お客さんから「いつもやっているお店が開いていると安心する」と声をかけてもらったことが励みになりました。
これまで地域に支えられて店を続けることができました。今度は自…
関連リンク
- ・ドローンと立体画像で橋の点検省力化 郡山の日大工学部がシステム開発
- ・秋田ハタハタ漁場、北上か 対策協が報告 不漁懸念強まる
- ・迅速な身元特定へ連携 県警と県歯科医師会 仙台で研修
- ・宮城県高校書道展、12月6~11日に仙台で開催 創意工夫、力作の300点展示
- ・地域の証し「居久根」の役割学ぶ 大崎・古川西中1年生、突風被害木の伐採も見守る
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)