<歴史エッセー 仙台にある野球の聖地(上)> ベーブ・ルースが来日第1号、今は動物公園に ―― 石沢友隆(郷土史家)
日本に野球が伝わってから、今年は150年の記念すべき年だという。記念の年と言えば、宮城県民にとって、今年は忘れられない年になった。仙台育英高校、夏の甲子園大会優勝である。東北のチームは春夏合わせて12回も決勝に進みながら、あと一歩のところで涙をのんできた。仙台育英は強豪を次々破り、長年の夢だった深…
残り 5007文字
関連リンク
- ・<歴史エッセー 仙台にある野球の聖地(下)>「試合前あいさつ」は武士道の精神を代弁 ―― 石沢友隆(郷土史家)
- ・<歴史エッセー 仙台駅の誕生(中)>駅の場所を聞いて知事は絶句した--石沢友隆(郷土史家)
- ・<歴史エッセー 仙台駅の誕生(上)>上野―仙台間は12時間かかった--石沢友隆(郷土史家)
- ・どくとるマンボウ仙台戦後日記(上)「杜の都」は索漠たる眺め--石沢友隆(郷土史家)
- ・夏目漱石と仙台弁(上)旅行で覚えた「百ズー三」--石沢友隆(郷土史家)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>