eスポーツ、高齢者の「フレイル」予防に効果 NTT東日本が検証
NTT東日本などは21日、コンピューターゲームの腕を競う「eスポーツ」が高齢者の健康づくりにつながるかどうかを検証する実証実験の結果を公表し、筋力低下などで心身が弱る「フレイル(虚弱)」の予防に効果があると明らかにした。
歩行速度や握力、認知機能が向上
参加した高齢者の歩行速度や握力などの身体測定や…
残り 342文字
関連リンク
- ・介護予防、楽しみながら ダンス教室やスポーツクラブが参入
- ・広がる「介護脱毛」 ケアする人に配慮、老後の備え
- ・バレエの動き取り入れた「バレトン」始めよう 座って運動、高齢者に好評
- ・高齢者の心身機能低下「フレイル」 予防を手助け、秋田の医薬品卸がサプリ開発
- ・歯科健診の義務化 フレイル対策に生かそう 社説(6/4)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11