東日本大震災級地震・津波 宮城の死者最大5498人 冬の夕方発生、県想定
宮城県は22日、甚大な被害が予想される地震4パターンの被害想定を公表した。東日本大震災と同じ規模の地震と津波が冬の夕方に発生した際に被害が最も大きく、県内で5498人が死亡し、全壊・焼失する建物が計7万7612棟に上ると推定。死者の95%超は津波が原因で、早期避難できれば津波の死者を87%減らせる…
残り 700文字
関連リンク
- ・宮城・大地震の震度分布マップ
- ・大地震の震度分布図、宮城県が公表 「最大6強~7」予測 12月にも人的被害分析
- ・宮城県が公表した大地震の震度分布図、4種類の違いは? 東北大災害研・遠田教授に聞く
- ・東北59市町村を強化地域に 日本・千島海溝地震の津波対策
- ・東北・北海道で死者19万9000人想定 日本海溝・千島海溝地震
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半