2023年のカレンダー、3連休以上はちょっと少なめの7回 ちなみに仙台七夕は日月火
2023年のカレンダーで3日以上の連休は年末年始を除いて7回と、2004年以降20年間の平均的な日数よりやや少ない。前半は1、5月の各1回だけだが、後半は7~11月に毎月1回ある。回数の変遷をたどると以前はもっと少なく、現在に近づくにつれて増えていることが分かる。年の初めに日本の連休事情を調べてみ…
残り 693文字
関連リンク
- ・10月11日は「平日」 スポーツの日が7月前倒しで3連休消える
- ・「海の日」移動で内閣府「勘違いに注意!」 ツイッター投稿、周知不足が露呈
- ・2022年のカレンダー、3連休が9回 ちなみに仙台七夕は土日月
- ・3連休中日の松島に観光客戻る 土産物店や遊覧船再開
- ・3連休「外出控えて」 宮城知事と仙台市長、緊急会見で訴え
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
銀世界を駆け抜ける 全線再開の秋田内陸線 <アングル秋田>
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>