(468)大人には見えぬものあり冬菫/小田島渚(1973年~)
「は」という助詞はなかなか不思議なもので、主題を示したり強調したりさまざまな使い方があるのですが、私も詳しいわけではありません。しかしこの句を読んだ方は自然と、対比されている「子どもには見えるもの」を想像したのではないでしょうか。純粋無垢(むく)な目に映る、精霊や妖怪のような幻想的な存在は、私たち…
関連リンク
- ・(467)世と容れぬ正しさを如何に歳の暮/阿部次郎(1883~1959年)
- ・(466)うさぎ寄りあえばうさぎをゆるしあう/木田智美(1993年~)
- ・(465)幸福にみかんの皮が乾きゆく/中西ひろ美(1952年~)
- ・(464)講義所の設け貧しやクリスマス/原抱琴(1883~1912年)
- ・(463)風呂吹(ふろふき)の一きれづゝや四十人/正岡子規(1867~1902年)