(479)寒波くるひゅーるひゅるっとやかん鳴る/利部瑠南(2004年~)
「ひゅーるひゅる」と鳴っているのはやかん。だが、まるで風の音のようにも。堺正章の歌った「北風小僧の寒太郎」でも<冬でござんすヒュルルルルルルン>。あまりの寒さに、やかんが共鳴して、情けない声を出しているようだ。関係ないが、「寒波くる」と「やかん鳴る」はリズムが似ていて、続けて声に出してみると楽しい…
関連リンク
- ・(478)吹雪くねとポストの底の葉書たち/高野ムツオ(1947年~)
- ・(477)霰して納め遅れの飾かな/石田勝彦(1920~2004年)
- ・(476)悪なれば色悪よけれ老の春/高浜虚子(1874~1959年)
- ・(475)やあといふ朝日へおうと冬の海/矢島渚男(1935年~)
- ・(474)みちのくの雪滲みたる初便り/三森鉄治(1959年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 特種詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【大和町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)