御神火囲み無病息災祈る 東北各地で「どんと祭」
小正月の伝統行事「どんと祭」が14日夜、東北各地であった。仙台市青葉区の大崎八幡宮では、土曜に重なったこともあって多くの参拝者が訪れ、御神火を囲んで無病息災や家内安全を祈った。
各家庭から集まった正月飾りなどは4メートルほどに積み上げられた。午後5時ごろに火が付けられると勢いよく燃え、暗くなった空…
関連リンク
- ・仙台発「どんと祭」発展の歴史とは 呼び名は新聞記事がきっかけ
- ・宮城各地できょう14日どんと祭 御神火囲む人の列、回復か
- ・どんと祭、裸参りも新様式 「含み紙」はマスクに
- ・東北各地で「どんと祭」 コロナ収束、今年こそ
- ・<どんと祭>厳寒 希望の炎夜空へ
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 男子小学生に対する容姿撮影事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没の発生【白石市】
- 女性に対する凝視事案の発生【美里町】
- 女子中学生に対する声かけ事案【柴田町】
- 女性に対する痴漢事案【太白区】
- 不審者の出没【太白区】
- 住宅におけるのぞき見事案【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【利府町】
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】