コロナ5類移行へ 東北、不安と期待と 「感染拡大」「元の生活に」
岸田文雄首相が新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「5類」に引き下げると表明したことを受け、東北各地では「行動範囲が広がり、感染が拡大しないか」「コロナ禍前の生活に近づく」と、不安と期待の声が聞かれた。
医療体制、高齢者対策に重点
5類になると、感染者の入院勧告や外出自粛要請などの法的根拠がな…
関連リンク
- ・宮城1199人感染、4人死亡 新型コロナ(20日)
- ・大皿での料理提供可能に 宮城県、20日から飲食店のコロナ対策緩和
- ・訪日ムード盛り上がる 日本人の需要喚起が課題 仙台-台北線3年ぶり再開
- ・仙台市人口2年ぶり増加 22年 水際対策緩和、外国人転入増が影響
- ・仙台初売り ウィズコロナが定着 前年を上回る人出でにぎわう
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生