東北の死者急増、コロナ以外多数占める 21年、22年1~10月
2021年と22年(10月まで)の東北6県の死者数が、それぞれ前年を大きく上回っていることが厚生労働省の公表データで分かった。厚労省は新型コロナウイルスの感染拡大が一因と説明するが、新型コロナ以外での死者が多数を占めることから、原因究明を求める声が上がっている。
夏や秋に10%前後増加
河北新報社が…
残り 1004文字
関連リンク
- ・コロナ5類移行へ 東北、不安と期待と 「感染拡大」「元の生活に」
- ・宮城県内の新型コロナ新規感染者、27%減少 1月9~15日
- ・仙台市人口2年ぶり増加 22年 水際対策緩和、外国人転入増が影響
- ・宮城1263人感染、4人死亡 新型コロナ(21日)
- ・対コロナ、日本と欧州の違い(上) 再びロックダウン、ワクチン接種義務化へ<Web寄稿>
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>