落丁や誤記載「数え切れない」 再処理工場2回目設工認で書類不備
原子力規制委員会は23日、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)の新規制基準適合性審査会合で、日本原燃が提出した安全対策工事の詳細設計に当たる「設計・工事の方法の認可」(設工認)の第2回申請書に多数の不備が見つかったと明らかにした。
昨年12月26日に原燃が提出した申請書は、再処理施設や使用済…
関連リンク
- ・復興拠点以外の帰還を促進 新区域設定の法案提出へ 復興相が表明
- ・仙台高専学生、IoTで地域課題解決へ一役 大崎・岩出山や鳴子温泉で活用 タケノコ食害防止にAI、風呂温度管理システムも
- ・新規感染3割減少 16~22日
- ・二酸化炭素排出しないメタンガスのバス運行 相馬市とIHI、高齢者支援で2月から
- ・震災前後の東北見つめる 会津若松で写真展、3月19日まで
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)