<創作現場/私の相棒>「のみ、彫刻刀」 音響かせ、生命吹き込む
彫刻家・千葉照男さん
ここは大崎市古川。歌枕として知られる緒絶(おだえ)橋に近い住宅地で、チェーンソーがうなりを上げる。操っているのは、同市の彫刻家千葉照男さん(73)。市古川リサイクルデザイン工房を会場に、千葉さんが指導する「伊達(いき)な木彫り塾」の例会が開かれている。
塾生たちは、沖縄の日本復…
残り 735文字
関連リンク
- ・<創作現場/私の相棒>「腕鎮」 細かな筆運びを可能に
- ・<創作現場/私の相棒>「ロケットストーブ」 営みの原点、世界広げる
- ・<創作現場/私の相棒>「紙資料」 描かれた世界、読み解く
- ・<創作現場/私の相棒>「手芸用はさみ」 糸を切る音、小気味よく
- ・<創作現場/私の相棒>「ICレコーダー」 自然な発声、習得の力に
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>
-
十三回忌 光の先に「あの日」 東日本大震災12年・写真特集