「津軽線存続を」沿線住民、JR東日本の説明会で訴え
昨年8月の大雨で被災して運休が続き、存廃協議が始まった青森県のJR津軽線蟹田-三厩間(28・8キロ)を巡り、JR東日本盛岡支社は12日、沿線の今別、外ケ浜両町で初の住民説明会を開いた。住民からは早期復旧とともに鉄路存続を望む意見が多く上がった。
工期は4カ月6億円
4会場のうち、今別町であった説明会…
残り 454文字
関連リンク
- ・上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
- ・<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
- ・<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(2)死活>存廃、通学や通院に直結
- ・<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(3)淘汰>車へ移行、実用性が低下
- ・<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(4完)乖離>存続協議、歩み寄り遠く
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗