<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
東北の鉄路が曲がり角を迎えている。JR東日本は2022年7月、利用者が少ないローカル線の収支を初めて公表した。開示された35路線66区間の全てで赤字という厳しい実態が浮かび上がった。このうち東北関係は6割以上の22路線44区間を占める。JR東はバスへの転換などを視野に入れ、沿線自治体との存廃を巡る…
残り 1237文字
関連リンク
- ・上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
- ・<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(2)死活>存廃、通学や通院に直結
- ・<2021年度版>JR東日本ローカル線収支ランキング
- ・JR東ローカル線66区間赤字 存続求める自治体、積極利用推進図る
- ・JR東66区間全て赤字 21年度・利用者少ないローカル線 最大は羽越線村上―鶴岡49億9800万円
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>