閉じる

市民と再考、活気を再び 県民会館移転、消えゆく発信拠点<Re杜のまち  仙台・定禅寺通(上)>

 歴史は1601年、仙台開府にさかのぼる。仙台藩祖伊達政宗は城の北東の鬼門封じのため祈願寺を定めた。それが、今の宮城県庁付近にあった定禅寺だ。

 明治維新後、行政の中心は仙台城から定禅寺周辺に移り、寺は廃寺になった。しかし、参道だった「定禅寺通」の名は残った。

 □ ◆ □
 変化の種は戦災復興事業でまか…

残り 1656文字

このページは有料記事です。まずは無料でID登録を!

河北新報ID登録で
1日1本の有料記事が読める!!
今すぐ申し込む

関連リンク

関連タグ

河北新報のメルマガ登録はこちら

最新写真特集

ライブカメラ

みやぎ地域安全情報

宮城県警 みやぎセキュリティメールより