<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(2-上)廃線>被災引き金、過疎の烙印
全国各地で赤字ローカル線の存廃議論が本格化し始めた。東北はその課題を先取りしている。災害を機に廃線となったり、鉄路以外への転換を図ったりとさまざまな事例が存在する。第2部は不採算路線の「その後」や、存続に向けて鉄道の利用活性化を模索する地元の取り組みを追った。(ローカル線問題取材班)
さび浮く鉄橋
…
残り 1141文字
関連リンク
- ・<鉄路の足元@東北>「岩手沿岸線の維持へ、働きかけを」 住民団体が釜石市に要望
- ・<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(4完)乖離>存続協議、歩み寄り遠く
- ・<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(3)淘汰>車へ移行、実用性が低下
- ・<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(2)死活>存廃、通学や通院に直結
- ・<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半