(517)ぶらんこをからだの骨としてつかふ/鴇田智哉(1969年~)
ぶらんこは春の季語。中国の春を招来する行事がもとになっている。この句からは、全身を使ってぶらんこを立ち漕(こ)ぎする様子が見える。金属の棒を丸い輪で複数繋(つな)いで垂らすぶらんこだろう。ぶらんこの接続部を、肘や膝など人の関節のように見立てた。漕いでいるうちにいつの間にか体とぶらんこが一体化してき…
関連リンク
- ・(516)雪国へ入りぬ綺麗に箸割れて/岩田奎(1999年~)
- ・(515)春風や見えぬ巨人の肩に乗り/大槻泰介(1952年~)
- ・(514)言霊のまず枯れそうな春の風邪/一関なつみ(1991年~)
- ・(513)雪螢束の間といふ刻のあり/増成栗人(1933年~)
- ・(512)春の雪誰かに電話したくなり/三代目桂米朝(1925~2015年)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 幼児らに対する容姿撮影事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生