卒業式でのマスク着用「学校単位で慎重に」 村井嘉浩宮城県知事・定例記者会見 2月27日
村井嘉浩宮城県知事の27日の定例記者会見での主なやりとりは次の通り。
Q 新型コロナウイルス対策のマスク着用を個人の判断に委ねる国の新指針が3月13日から適用される。
A 3月13日以降は基本的に県職員個人の判断によるという形にしたい。窓口や自宅訪問などの対人業務、公共施設でのマスク着用については…
関連リンク
- ・マスク着用、対人業務は早期に指針 知事が見解
- ・高校の卒業式、保護者の参列制限続く 「制限不要」と通知出たけれど
- ・仙台市卒業式「マスク外し基本」 教委、全校へ通知 「強制はせず」
- ・宮城県の広域防災拠点、完成は2032年度 当初の20年度から3回目延期
- ・<記者手帳>宮城副知事、最後の答弁?
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)