規定廃止後も手術継続<不良の烙印 旧優生保護法の爪痕(中)消えない偏見>
旧優生保護法(1948~96年)下で不妊手術を強制されたとして、宮城県在住の男性2人が国に損害賠償を求めた訴訟の判決が6日、仙台地裁で言い渡される。旧法は障害者に「不良」の烙印(らくいん)を押し、自己決定の権利を奪った。改廃後も根強く残る優生思想の爪痕をたどり、現代に連なる課題を探る。(報道部・関…
残り 1031文字
関連リンク
- ・官民挙げ不妊手術推進<不良の烙印 旧優生保護法の爪痕(上)美名の下に>
- ・旧優生保護法下の手術被害者 一時金申請伸び悩み 行政側、周知に慎重
- ・強制不妊控訴審、仙台高裁で結審 6月1日に判決
- ・強制不妊訴訟 国側が請求棄却求める 仙台地裁で初弁論
- ・浅野史郎・前宮城県知事「心からおわび」 強制不妊問題、集会で記録破棄謝罪
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目