巨大地震への備え、意識低く ネット共同調査 東北4県被害想定「内容まで認知」16.9%
河北新報社とマクロミル(東京)による東日本大震災に関する共同調査で、太平洋沖で巨大地震と最大級の津波が発生した場合の浸水や被害について青森、岩手、宮城、福島各県が昨年までに公表した想定の認知度を尋ねた。「発表されたことは知っている」を含む認知率は東北の対象4県居住者で57・3%だったが、「内容まで…
残り 1680文字
関連リンク
- ・被災者の暮らし向き、悪化傾向続く 28%が「厳しい」 河北新報社とマクロミル共同調査 #知り続ける
- ・膨大な対策、犠牲防げず<忘れないで3.3 昭和三陸津波90年(中)教訓>
- ・「海の底まで念仏届くよう」 関西の僧侶ら、十三回忌前に船上供養 宮城・南三陸
- ・復興思い300枚、浜風に揺れる 福島・いわき 黄色いハンカチ展示
- ・避難者が将来を決める主体に 自治総研主任研究員・今井照氏に聞く<住民帰還のリアル>
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾