「東アジア情勢で平和外交推進を」 宮城の6団体、政府に共同アピール
ウクライナ情勢などで東アジアで軍事的緊張が危惧されるとして、宮城県内で隣国の人々と交流したり平和活動に取り組んだりする6団体が5日、仙台市内で共同アピールを発表し、政府に外交努力による問題解決を求めた。
参加したのは、日中友好協会県支部連合会、日本ユーラシア協会県連合会、日朝協会県支部など。
声明…
関連リンク
- ・青森県人口、120万割れ 1947年以来
- ・作業中の安全、シルバー人材センター会員ら再確認 登米で推進大会
- ・渡り鳥と共生、市民の役割は 3月12日・登米で講演会
- ・<復興への道>2012年10月2日 気仙沼の保育所、移転し再開
- ・帰還困難区域の小学校でランドセルなど盗んだ疑い アルバイトの36歳男再逮捕 福島県警
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】