大正生まれの98歳女性、ダーツが生きがい 津波で自宅流され「今この瞬間を大切に」<ほっとタイム>
「的の真ん中を狙って集中していると、つらいことも忘れられるのよ」。大正生まれの98歳、身長150センチ足らず。宮城県山元町の吉田たみさんは、ダーツが生きがいだ。
東日本大震災の津波で自宅を流され、仮設住宅で2年間過ごした。今は町内の災害公営住宅に長男(74)と2人で暮らす。
ダーツを始めたのは6年…
残り 260文字
関連リンク
- ・氷点下5度、男児の命救う 仙台の高校生4人「当たり前のことをしただけ」<ほっとタイム>
- ・被災地・釜石に讃岐うどん送り12年 太く長い絆、これからも<ほっとタイム>
- ・闘病乗り越え恩返し 宮城・大崎の千田さん、市民病院にリハビリ器具寄贈<ほっとタイム>
- ・<ほっとタイム>和太鼓指導、情熱注ぐ 国語教諭 岩手・野田中で9年
- ・<ほっとタイム>交通指導員は地域の宝 仙台の中学生が作文コンクール入選
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天、西武と仙台で対戦。2季ぶりに1軍で先発する塩見が勝利を目指す
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半