津波避難ビル 安全性の「目安」に被災自治体当惑 指定可能な建物ほとんどなく
津波避難ビルの安全性を確かめる方法として国土交通省が2年前に出した事務連絡を巡り、東日本大震災の被災自治体が当惑している。建物が津波の荷重や浮力に耐えられる技術的な目安が示され、厳密に運用すると避難ビルに指定できる建物はほとんどないという。事務連絡は県を通じた周知がされていなかった。各県が最大級津…
残り 1445文字
関連リンク
- ・施錠中の津波避難ビル 命優先、ドア壊してもOK 浜松市は独自の補償制度
- ・避難道や車の渋滞の有無を確認 気仙沼市が津波防災訓練
- ・東北59市町村を強化地域に 日本・千島海溝地震の津波対策
- ・危険箇所調べてマップ作成 宮城・女川小で「むすび塾」 日本損保協会と連携
- ・避難計画の見直し必至 宮城・津波浸水想定 沿岸自治体に危機感
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗