「超絶いいマネロン」 救急車事業受託のワンテーブル社長が発言<音声データあり>
宮城県亘理町と福島県国見町の高規格救急車の導入事業を巡り、事業を受託したワンテーブル(多賀城市)の島田昌幸社長が社外の打ち合わせで、車体を製造する提携企業の親会社グループが事業原資を企業版ふるさと納税で寄付する事業手法を「超絶いいマネーロンダリング(資金洗浄)」などと説明していたことが分かった。
…
残り 1270文字
関連リンク
- ・福島・国見町救急車リース事業 仕様書作成に受託業者が関与
- ・「くにみ学園」の基本計画策定予算を削除 福島・国見町議会 実現可能性、不透明に
- ・福島・国見町救急車リース事業 発注仕様、競合他社を排除か
- ・宮城・亘理町と福島・国見町の高規格救急車事業 納入単価、相場の2倍
- ・福島・国見町の幼保・小中一体化構想「くにみ学園」に疑問の声 総事業費は数十億円
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11