被災児童の奮闘描く 震災で避難所となった岩手・山田町の大沢小 奥州の児童文学作家・田沢五月さんが新著
東日本大震災の避難所となった小学校で、児童は何を考え、どう行動したのか。津波で大きな被害を受けた岩手県山田町大沢地区の大沢小。奥州市の児童文学作家、田沢五月さん(65)が子どもたちの奮闘を描いた「海よ光れ!」が、国土社(東京)から出版された。
住民励ました学校新聞を紹介
地震発生時、大沢小では卒業…
関連リンク
- ・女性巡査長が拳銃自殺か 福島・二本松署 更衣室内で発見
- ・生徒会主体でルール決め「私服登校日」 仙台・吉成中 「友達の個性見える」と評判
- ・仙台大キャンパスの桜開花 宮城・柴田 「エドヒガン」変種
- ・「みんなが楽しめるウクレレ」試行錯誤 宮城・聴覚支援学校生が制作中 被災家屋の木材活用
- ・宮城産「紫根」で美容クリーム 仙台の岡野定さんが作り方指導
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)
- 12月2日(土)時刻不明、泉区福岡字欠ノ上、1頭(体長不明)
- 11月30日(木)時刻不明、太白区秋保町長袋字大原、頭数・体長ともに不明
- 11月28日(水)午前中、太白区秋保町馬場字深野、1数(体長不明)
- 11月29日(水)時刻不明、青葉区芋沢字八幡、頭数・体長ともに不明
- 11月29日(水)時刻不明、青葉区芋沢字青野木、1頭(体長不明)
- 11月30日(木)午後5時45分頃、青葉区上愛子字下十三枚田、1頭(体長100cm以上)
- 11月30日(木)午後7時頃、青葉区高野原1丁目、1頭(体長70cm前後)