(539)茎立や寝ぐせの髪を直されて/増子香音(1992年~)
茎立(くくたち)は、蕪(かぶ)や大根などの野菜から芽が出ていること。いわゆる「薹(とう)のたった状態」で、美味(おい)しくなくなってしまう。さてこの句、寝ぐせが頭から伸びた茎のようで面白い。野菜の場合は薹がたってはがっくりだしどうにもならない。だが人の頭に面白い寝ぐせがあるのは楽しいもの。「直され…
残り 79文字
関連リンク
- ・(538)庭に出でゝ物種蒔(ま)くや病上り/正岡子規(1867~1902年)
- ・(537)春月や書物崩るる中に棲む/鍵和田秞子(1932~2020年)
- ・(536)ここから逃げたくて風船を離す/雪消ミスミ(2005年~)
- ・(535)春暁の火車洛陽を響かせり/董振華(1972年~)
- ・(534)ほめられて大きくなる子桃の花/浅井陽子(1944年~)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3