「職員が仕事しやすい環境を」 宮城県の伊藤副知事が就任あいさつ
1日に就任した伊藤哲也副知事は14日、県庁講堂に集まった幹部職員約300人に就任あいさつし「職員一人一人が力を発揮し、やりがいや自信をもって課題解決に向かえるよう取り組む」と抱負を語った。任期は2027年3月31日までの4年間。
伊藤氏は時代の変化に対応する重要性を強調。「業務や組織の在り方は県政…
関連リンク
- ・主な事業/展望市町村予算(13)大崎市 日本語学校開設へ準備急ぐ
- ・外国人の介護人材確保に本腰 山形県が専門相談機関を新設 生活環境・言葉・仕事の悩み幅広く対応
- ・一関市が避難要支援者の名簿17人分紛失
- ・奈良、徳島両知事選で多選批判の現職は「自民の支援なくなって落選」 岩手・達増知事が見解
- ・「雨庭」「屋内緑化」仙台市が緑のインフラへの助成拡充 上限1000万円に引き上げ
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)