「元気が出る」「心に響く」自閉症児童の書道作品力強く 宮城・松島の桜田君
「だいじょうぶ だいじょうぶ よし よし」
「まあ うふふっ わたしは やっぱり わらいたいなあ」
宮城県松島町松島五小の特別支援学級6年、桜田悠斗君(12)が揮毫(きごう)する作品が「元気が出る」と地元で話題になっている。自閉症の桜田君が時々に発する言葉を先生が書き留め、自ら選んで筆を振るう。独…
残り 775文字
関連リンク
- ・河北春秋(3/6):障害のある人にはアートの才能がある。仙台…
- ・<ほっとタイム>いわきの記憶、後世へ 台風被災越え、亡き父撮影の130枚展示
- ・「本」と記した封筒開けたら600万円 仙台・ありのまま舎に匿名寄付<ほっとタイム>
- ・仙台・国分町 少女を守る夜回りに同行 過重労働に10代が涙の告白
- ・街の青春の道しるべ、これからも 名駅のナナちゃん、4月28日で「50歳」
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半