督促状985人分、納付期限の記載誤る 宮城県名取市がミス
宮城県名取市は26日、4、5月に郵送した市県民税と固定資産税、国民健康保険税の督促状兼納付書計985人分に誤りがあり、コンビニなどで納付できなくなっていたと発表した。
市によると、コンビニなどで支払う際のバーコードの使用期限を「4月30日」「5月31日」とすべきところ、それぞれ「4月20日」「5月…
関連リンク
- ・「適正事務の確保へ取り組みを強化する」 仙台市長、定例会見で源泉所得税の徴収ミスを陳謝
- ・宮城・山元町、児童扶養手当の手続きで事務処理ミス 対象者が34万円受給できず
- ・岩手・大槌町長、給料3ヵ月返上 町議会可決、行政手続きミス続発
- ・名簿誤記、期日前投票率訂正… 青森県選管がミス連発 県議選で9 件 それでも再発防止策議論せず
- ・仙台市包括外部監査人、下水道使用料の改定検討を提言 ミス防止へ引き継ぎ書充実も
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)