(598)風鈴を鳴らし只今換気中/仁平勝(1949年~)
コロナ禍では室内での感染防止に換気が不可欠となった。本来風鈴は風通しのよいところに吊るし、その音色に涼を感じ楽しむものだが、今や換気を確認する道具となったとの作者の皮肉ものぞく。クーラーの普及で、日本家屋の暑さ対策の簾(すだれ)やうちわ、打ち水も見なくなった。ところで風鈴は江戸時代に流行したようだ…
関連リンク
- ・(597)らーめんつるつる梅雨空にもの申す/河村正浩(1945年~)
- ・(596)瞬きのまつげに載りし滝飛沫/坂本宮尾(1945年~)
- ・(595)自動ドア開けてしまへり夏路傍/蒋草馬(生年不詳)
- ・(594)化けさうな一軒家あり螢狩/大峯あきら(1929~2018年)
- ・(593)みどりごのちんぽこつまむ夏の父/金子兜太(1919~2018年)