維持?処分? 空き家が悩ましい 伸びる庭木に重い税負担<+W 共に生きる>
全国で増え続ける空き家。地域社会への悪影響が指摘される一方で、所有者や空き家の相続が予想される人は、管理方法や新たな活用策に頭を悩ませる。空き家問題と向き合う東北の関係者を追い、解決の糸口を探った。(浅井哲朗)
管理は重労働、進む老朽化
「庭木の枝切りや雑草取りで廃棄物が大量に出た。近所の迷惑になら…
残り 1867文字
関連リンク
- ・宮城県沖地震45年 語り継ぐ「わたしの記憶」<アンケート詳報 60~80代以上編>
- ・宮城県沖地震45年 語り継ぐ「わたしの記憶」<アンケート詳報 40~50代編>
- ・初夏にポン酢が売れる東北の謎 旬の味覚との深い関係とは? ミツカンに聞きました
- ・薄れゆく、思い書き留め、五七五 宮城・名取の宇佐美久夫さんが創作<東日本大震災12年3カ月>
- ・義理の両親へ「託された家族と幸せになります」<東日本大震災12年3カ月 あなたに伝えたい>
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>