<防災士記者 備えのコンパス3(2)>土砂災害の前兆があったらすぐ避難を
日本列島は6~10月、梅雨前線や台風の影響で雨量が多くなります。大雨が降ると、洪水とともに土砂災害が多発します。2019年の台風19号では、宮城県内だけで土砂崩れや土石流が254件ありました。
山鳴りや石がぶつかるようなごう音が聞こえるときは、土石流の前兆現象かもしれません。雨が降り続いているのに川の水量が減った場合は、上流で土砂崩れが起き、川がせき止められている可能性があります。
斜面にひびが入ったり、沢や井戸の水が濁ったりした場合も注意が必要です。
長雨のときは、土砂災害の危険がある場所には近づかず、土砂災害警戒情報に注意し、前兆に気付いたら速やかに避難しましょう。周囲が浸水している場合は、頑丈な建物の2階以上で斜面と反対側にある部屋に垂直避難するなど、少しでも危険を避けてください。(藤沢和久)
関連リンク
- ・ギンザケ卵の生産強化 岩手県、海面養殖増産目指す
- ・ラベンダー2万本、初夏彩る 秋田県美郷町でまつり
- ・<あすへ>福島県楢葉町、地元産干し芋発売 農家の収益性向上へ商品化
- ・マグステ丼10周年 青森県深浦町に経済効果15.9億円
- ・サウナで町活性化 山形県西川町 温泉施設改修、サービス拡充