秋田県、ダムの点検ミス 業務委託で場所誤る
秋田県は28日、県管理の砂防ダムで行う点検・調査の業務委託について、過去10年間にわたり誤って国が管理する別のダムで実施していたと明らかにした。県議会6月議会建設委員会で示した。管轄の仙北地域振興局によると、砂防ダムが完成した1970年以降、一度も業者による点検を実施していないという。
2013年…
関連リンク
- ・<防災士記者 備えのコンパス3(5)> 中小河川近くでは素早い行動を
- ・地震と大雨の複合災害に備え 宮城・大崎で防災訓練 避難所開設や水防工法を確認
- ・「飛び出しは絶対しません」 宮城・涌谷で園児ら交通ルール学ぶ
- ・「屋根瓦を直した方がいい」虚偽説明で契約、仙台のリフォーム業者を処分
- ・29日の宮城、未明から大気の状態不安定に 大雨や落雷に警戒 大衡で1時間に48ミリ
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)